「Tips」タグアーカイブ

Ableton Liveの小ネタTipsシリーズ②:プラグインが原因でクラッシュが頻発した時の対処法

こんにちは!

エレクト浪人です!

僕の人生を変えた僕の愛するAbleton Liveはたまにヘソを曲げてクラッシュしまくりせっかく作った曲を追い込みをかけようって時に限ってクラッシュしまくりで心が折れそうな状態になったのは僕だけではないと思います。

僕も使用経験が長いのでそういう事態にあった事もあり、つい最近にStar Trek TOSとMr.Spokに対して敬意を表す楽曲を作成していたのですが先週は普通に動いたのに今週はクラッシュしまくりで全く続きを製作できないという事態に見舞われました。

対処法は

 

① mac OS Xの場合はクラッシュレポートが出てまず以下のダイアログで「いいえ」を押し空のプロジェクトを開く

0

② 空のプロジェクトの状態で環境設定を開きAudioUnitとVSTをオフにして問題の既存のプロジェクトを開いてみる。

ここをオフにしてもクラッシュが頻発する場合はLiveにバグがある可能性があるのでクラッシュレポートをこまめに出したり、サポートの方に問い合わせてみる。(※ twitterなどで叫んでも恐らくだれも助けてくれませんw)

1

環境設定で両方ともオフにしたので当然以下のように「〜がみつかりません」と言われます。プラグインが原因でクラッシュする時は問題のプラグインがこの中にあります。

「〜がみつかりません」と警告されたこれらのAU/VSTを全部消すればもちろんすぐにLiveは安定するでしょうが今回は悪さをしているのがAudioUnitかVSTかを見極める為にどちらかを④でオンにしてみます。

 

2

④ 今回はVSTをオンにして再度既存のプロジェクトを開き安定するかを確かめます。

以前にクラッシュしやすい原因としてVSTの同じ名前のプラグインがVSTフォルダ以下とサブフォルダにあることでクラッシュしやすかったのですが、今回はそれに該当せずVSTだけでは安定したのでどうもAudiUnitが怪しい〜という気がします。

 

3

 

③と同じく問題のプロジェクトを開くと以下のようにAudiounitが見つからないと言われます。

どうやらこの中に悪さをしているプラグインがあるようです。。

4

上図の警告のプラグインを消し何度も繰り返して確かめるのもアリだとは思いますが、急いでいる時には以下のように

プロジェクトで使用しているプラグインをプロジェクトから消去した方が手っ取り早いです。

 

5

 

そして僕の最近作業中のプロジェクトやっと開きました!

AudioUnitによってクラッシュしまくった経験は今回はじめてですが、もし同じく困っている方がいらっしゃいましたら地味で面倒な作業ではありますが以上の手順を参考にしてみてください。

さて次回はいよいよ以下の作業中のプロジェクトに写っているSuger-Byteの新兵器のOBSCURIUMを紹介したいと思いますのでお楽しみに!

Obscurium 4 Obscurium

 

Ableton Liveの小ネタTipsシリーズ①:Alfred2のWorkflowを使って素早くLiveと関連アプリを立ち上げる!

 

さてさて来週の火曜日に今年一発目のAbleton User Group Tokyo Presents Ableton User Meeting Vol.4 が開催されますね!

時間がプレゼン時間が20分なのでまるでAbleton版のTEDの様でかつリアルの場でユーザー同士が「健全に交流できる」日本国内には他に無いイベントなのでまだLiveを使ったことないけど興味ある方や上級者までイベントに来場すればきっとご満足頂けると思いますので是非是非遊びにいらしてくださいませ<(_ _)>

 

さてさて、ユーザーミーティングのプレゼンで説明するには制限時間が20分ではおそらく時間が余ってしまう小ネタ系Tipや、

20分では紹介しきれない様なものは動画チュートリアルという形でエレクト浪人は今後も過去のブログの記事などと同様にこのサイトで紹介していこうと思います。

 

 

MacOS XユーザーならAlfredを知っている方も多いかもしれませんが、このAlfredのワークフローを使ってAbleton Liveや関連するiOSなどからLiveをコントロールするアプリ(TouchAble, Conductr Server, Lemur Deamon)、LeapmotionとLepmotionを使ってMIDIをコントロールできたりするGecoMIDIなどLiveでコントロールしたいアプリケーションをキーボードショートカットで一発で起動できたら便利だと思いませんか?

 

僕はよく使っているのでAbleton Liveに特化したAlfredの使い方を紹介します。

 

まずMacのAlfredのメニューバーのAlfredアイコンを選択し、「Preference」を押して以下のウィンドウでWorkflowを表示し、

以下の画像内の注釈に従ってお好みのテンプレートをロードします。

 

 Step01

 

そうすると以下のような画面が表示されるので自分がわかりやすい名前にしておきましょう。

Step02

 

その後、以下のようにまだ何も設定されていない状態の画面が表示されるので画面の注釈に従って左でショートカット、右側で立ち上げたいアプリケーションを指定してやります。

Step03

 

以下はショートカット設定画面で僕はこの様にFinderなどとぶつからない組み合わせにしました。

Step04

 

そしてアプリケーション設定では以下のアプリケーションを試しに一変にLiveが起動すると同時に起動するようにしました。

 

Step05

 

 

では実際に僕が設定したキーボードショートカットで立ち上げてみましょう!

以下はまだ起動前のメニューバーの状態です。

Step07 1

 

僕は以下のコマンドに設定したので「⌘+CTRL+Shift+L」を押してみます!

MyLiveBoot

 

そうすると以下の画面のようにAbleton Live起動と共にメニューバーにConductr Server,TouchAble, Lemur Daemonが起動されました!

Step07 2

 

どうでしょう?

Alfredはアプリケーションランシャーだけでなくかなり色々な事が出来て、さらに最近iOSからAlfredをRemote出来るアプリケーションも安価で販売されています。

今回は僕はMac OS Xユーザーなので(マカーって名称はダサいと思うのでので言わないでくださいww)、こんな使い方が出来る事をご紹介しましたが、Windowsでも何か便利な使い方があったら誰か書いてみてください。

では来週お会いできる事を楽しみにしております。