Audacityを起動中にクラッシュする問題を回避する方法

 

Audacityというオープンソースのフリーのオーディオエディタはご存知の方も多いと思います。

 

しかし我が家のMacではLionにした辺りから起動時のプラグインスキャンでコケて起動しなくなりました。

しばらくこの問題を放置気味でDAW内蔵の波形エディタを使ってましたが、

DubspotのこのビデオでAudacityが活躍してるのを見て、

やっぱり軽くて小回りの効く波形エディタは使えた方がいいよなぁと思い、

色々と検索した所、こちらの公式Wiki(英語) に書いてありました。

 

 

 

 

●プラグインのスキャンをスルーさせる方法↓

 

/Users/(ユーザー名)/Library/Application Support/audacity

の中の”audacity.cfg”というファイルがあるのでそれをテキストエディタで、

 

[AudioUnits]
Enable=0
[VST]
Enable=0
Rescan=0

 と追加してやると無事にプラグインを起動時にスキャンしないで立ち上がりました!

 

 

ambientSound

 

このAudacityはプラグインを無効にしても結構色々なエフェクトや波形を生成出来たりするので面白いですよ。

大昔のOS9の頃にSoundEdit16という波形エディタ&波形生成のソフトがあって、

時間のグリットに縛られずに波形を生成出来て予想外のフレーズが出来たんですが、このAudacityもそれに近い事が出来そうです。

 

 

Max for Live 日本語チュートリアル最新版&編集後記

皆様、大変長らくおまたせ致しました!

僕のMax for Live 日本語チュートリアルを久々にアップデート致しました。

前回まではDroplrというオンラインストレージを使用していたのですが、

最近確認したらいつの間にかデータがNot Foundになっていました。。

なので今回からはDropboxを使用しました。

ダウンロードはこちら

今回は基本シンセ編を一応一区切りさせたつもりです。

3OSCのシンセで名前をLady Monoと名付けましたw

ピッチのLFOとアンプのLFOの周波数を高めに設定するとFMやAMの効果も得られます。

ボタンでオシレーターの画面を切り替えられる様にしたのは我ながらよく出来たと思いますw

Lady-Mono

まだAbleton Liveのプロジェクトを共有した経験がないので、

一応LivePack(alp)としてパックしてちゃんと再現されるか2度ほど確認しましたが、

それでも心配なのでデバイス単体も入れておきました。

Max4LiveTokyo2012.10-1

前回のアップデートからiBook Authorに移行して動画付きの電子書籍にしようかとか色々考えたのですが、

iPadはまだそこまで普及していないのでやはりPDFにしました。

パッチはかなり試行錯誤しながら作り自分自身勉強になった部分も多々あります。

本当はPaypalの寄付で数百円ぐらい頂くとこのチュートリアルをモチベーションが上がりまくるのですがww、

調べてみると日本ではそれはできないらしいです。。

でも僕のこのチュートリアルの目標はAbleton LiveユーザーとMaxの架け橋を作り、

日本のAbleton Liveユーザーのコミュニティに貢献する事なので、

少しでも多くのユーザーがオリジナルのデバイスを作るきっかけになれば僕は嬉しいです。

次はどういうネタを更新しようかなぁー。

 

※フリーダウンロード可能ですが複製、出版、改変、転載は禁止です。

 

壮大で秘かな野望

 

実は今年の初旬からPuremagnetikの月額の会員になってみた。

毎月9ドルぐらいでとても面白くて味わい深いインストルメントが毎月送られて来て、そのクオリティだけでなくこの仕組みにとても感心している。 

他にも独創的なサンプルを出している Sonic Couture や巨大で旬なサンプルを出し続けているLoopmastersなど海外には素晴らしいサンプルやソフトシンセなどを出している会社が沢山ある。

一方、この日本は海外のサンプルやソフトシンセを輸入して売るだけで日本からオリジナルのサンプルやソフトシンセを出している所は非常に少ない。

僕はこの状況はとても変だと以前から思っている。

とても壮大で秘かな野望なのだがこの状況を変えたいと強く思っている。

その為にAbletonで独自のインストゥルメントラックを色々作ったり、オンラインストアをお金が無いのでDIYで作る為にドットインストールなどで勉強したり、本当に色々な勉強をお金のかからない範囲で独学している。

 

また最近はmeeblipmutable-instrumentsなどのオープンソースのハードウェアの電子楽器にもとても興味を持っている。

 

君も現在のこの状況がおかしいと思わないか?

悔しいと思わないか?

一人でも同士が増えたら僕はとても嬉しく思う。 

 

 

P.S

Max 4 Liveのチュートリアルの更新版も前回からだいぶ時間が経ってしまいましたが近日中にアップロードしますのでお楽しみに。