「まとめ」タグアーカイブ

僕は無事です&災害情報入手先まとめ

昨日の地震は人生で一番大きな地震でした。
皆様は大丈夫だったでしょうか?
藤沢の津波は大丈夫でした。昨日はUstreamの江ノ島ライブカメラから海の状態を確認しましたが、片瀬漁港も何とか大丈夫そうです。
藤沢の我が家もボロいので昨日揺れた時は一瞬死を覚悟しました。
水道やガスのインフラは大丈夫でしたが電話とインターネット回線が昨日は3〜4時間落ちてインターネットが使えない状態になったので情報はテレビと不安定な3G回線経由でのTwitterのみでした。
藤沢のスピーカーを使った放送はエコーがかかりまくりで何言っているか全くわかりませんでした。こんな時にダイハード4.0で言っていた世の中のインフラがどんなに落ちても使えるCB無線というのを用意しておくといいのかもしれません。
Twitterでは「#prayforjapan 」というハッシュタグで世界中が日本の為に祈ってくれていてとても心強く感じました。「Pray」は英語で祈るという意味です。
もし何も情報が入らなかったときや停電したり孤独を感じた時、是非覗いてみて下さい。
よくTwitterで会話しているイギリスのミュージシャンの女の子が僕の呟きをみて「I just read the awful news, Atsushi – I am relieved to see your post, I hope you are are OK? Stay safe!!」といってくれてとっても嬉しかったです。
もちろんTwitterが完璧なツールとは言いません。中にはこの最中にデマや差別的な事を言う輩もいるようです。。
僕のTwitterアカウントでもしばらくは地震に関する情報をTweet&RTしていくつもりですのでよかったらよろしくです。
テレビや新聞では信じられない光景を沢山みかけますが、悲観的にならずに皆で励まし合いましょう!
以下に簡単ではありますが災害情報のまとめをまとめましたのでご活用下さい。
・Twitterブログ: 東北地方太平洋沖地震に関して http://bit.ly/greVOW
・Save Japan 災害情報まとめサイト
・Google 東北地方太平洋沖地震 特設サイト、モバイルからもみられるようになっています。Person Finder (消息情報)も使えます。
・通信各社の災害用伝言板@ITmedia News
・Instagramにアップされた日本を応援する写真まとめ。世界中から祈りが届いてます。 http://bit.ly/ftSnat
・各テレビ曲のUstream
・コカコーラやサントリーは災害モードで無料で飲料を入手出来る自動販売機もあるようですので覚えておいて下さい。

Max for Liveを1年ぐらい使った後の感想&考察

Max for LiveMax /MSPを1年位使ったので2010のMaxのまとめ的に日記を書こうと思います。

何かの本でみかけましたが、世の中のあらゆるツールってのはまず「見よう見まねで使い始める」のが第一段階、そして次第に使えるようになるのが「第二段階」で、「ツールが生活の一部になり、まるで剣道の型のように自然に動く」のが第三段階でその第三段階をクリティカルポイントと言うそうです。

特にこのMaxはクリティカルポイントを超える事が僕的には重要だと最近感じています。

僕はまだMaxを内蔵のチュートリアルや「Maxの教科書」で學び始めたばかりな段階なのでまだ第一段階で勉強している最中なのですが、Abletonで曲を作りながら勉強するのがとても難しいです。

Maxのクリティカルポイントを超えれば剣道の型のように自然にチャチャッと出てきて、曲作りにフォーカスしつつもMaxで作業出来そうですが、現段階では脳味噌がもう一つ必要な感じです(笑)

Max for LiveとAbletonの組み合わせとRewireを返したLogicやProToolsとの組み合わせを試した所、やっぱりMax for Liveが一番Maxを利用し易いと感じました。その他のDAWだとヨッコラショと気合いが必要な感じですがw、それがなくまるで内蔵のEffectを使う感覚です。内蔵エフェクトと組み合わせてデバイスラックとして保存できたりできて再利用可能なのがとてもいいと思います。

Maxの達人の諸兄に読まれると恥ずかしいですがとても簡単に作った最近気に入った&気になるパッチをご紹介。

Plugoのファズを改造

「maxの教科書」に載っているフィルターのカットオフをステップシーケンサーで動かすというパッチを拝借してPlugo for LiveのPlugo Fuzzのインプット段のフィルターのカットオフをステップシーケンサーで動かしてみました。

とても暴れん坊さんな音がして最近とても気に入ってます。

これを使っていると「仮面ライダー ディケイド」劇中の格言『創造は破壊によって生まれる』って言葉を思い出します。

人によっては気持がいい音かもしくはただの雑音かもしれません(笑)

設定によってはMetasonixのエフェクターの様な音が出る気がします(本物持ってないので未確認)

今後はLiveの中のクロックと同期させる事が課題かなと思ってます。

※音量注意!

●Dubspotの気になる動画

NYのDJ、DAWの学校のDubspotがYouTubeにアップロードしたmax for liveでLiveの内蔵のエフェクトなどのあらゆるパラメータをサイドチェインでコントロールする方法が気になっています。まだ詳しくはわかりませんが、どうやら「live.remote~」とかのLive専用のオブジェクトを使っている感じです。とても気になります。こういうものこそMax for Liveでなくてはならないんじゃないでしょうか?今後掘り下げたい部分です。

△な点

  • Macを再起動後にゴミ箱に「oobo」とかいうファイルや何だかよくわからないゴミがRecovered Filesの中に入っている。なんか気持が悪いです。undoの履歴とかかな?
  • たまにMax for Liveが原因っぽい感じで落ちる時があります。。
  • どうも内蔵のオンラインチュートリアルがしっくりこない。iPadやiPhone、Evernoteでも読めるようにしてほしい。僕の場合マニュアルは蛍光ペンや赤ペンで思いついた事を書き込みまくるのでロックされて編集不可なのは痛いです。
  • 可能性が無限過ぎる。有限の可能性の方がクリエイティビティが発揮し易い場合もあると思うし、「へぇ!こんな事もできるのか!」という発見とかがあるけどそれで終わってしまう日がある(笑)

■反省点

まだ思いついたアイデアをすぐに実現できない。「音楽制作」の作業をしていたのにいつの間にか「開発者風」な作業をしてしまっている事がある。「この作業、音楽じゃないじゃん!」って気付く事がある。まあこれはMaxの習熟度の第2、3段階を超えればそういう脱線は無くなるかもしれませんね。

もっと10年位前にmaxを買っとけば良かったと最近思います(笑)