12月12日で34歳になってしまいました。
歳は一つ取りましたが心は永遠の15歳で少年の心持ち続けたいと思います。
今日の夜は母とハンバーグ大魔王に行って肉を久々に食べようと思います。
さてさて僕のギター歴も確か中2ぐらいからなので今日でおよそ20周年なのです!
そこで僕のギター歴と音楽偏愛歴を記念に書こうと思います。
ギターは吹奏楽部の部室でクラシックギターを触るまではお金持ちの趣味だと完全に思い込んでおりました。
音楽自体も小学校6年ぐらいにプリンスのバットマンのアルバムで目覚めるまでは「泳げ!たいやき君」か母がファンの井上陽水ばかり子守唄代わりに聴いていた様な気がします。
吹奏楽部の部室で友人Yにクラシックギターの弾き方の触り部分を教えて貰い、夢中になりあの頃ファンだった、たまの「さよなら人類」やRCサクセション、Buck-Tick、X-Japan、筋少辺りをスコアをみてひたすら弾きまくってたと思います。
特にXやBuck-Tickは確か友人T君やY君やF君と原宿や新宿のビジュアル系の衣装を売っている店に行き、村岡公民館でただの練習なのになぜかスプレーで髪を立てて、部屋の灯りを暗くして、Buck-TickやXのゴッコをして楽しんでました。
T君がとても桜井敦やTOSHI、YOSHIKIの物真似がうまくて楽しくてしょうがなかったですw
帰りに髪を立てた髪を友人達は水で元に戻してから帰るんですが、僕だけ髪を立てたままでママチャリに乗って帰りました。知らない女の子に笑われました(笑)
その後高校入学と同じ位にOZZYのミラクルマンとメタリカのLight the Lightningでメタルで目覚めその後はどんどん重くてエッジの立った音に傾倒して行きました。あの頃のギターヒーローはザック・ワイルドやランディ・ローズでした。
最初のギターは確か地元の青木楽器(BOW) で買ったフェンダージャパンのストラトのネックがメイプルでしたがメイプルのベトベト感が気に入らないので、B.C.RichのBich↓に乗り換えプックアップは勿論メタリカやセパルトゥラ御用達のEMGの有名なやつ(名前忘れた)をマウントし、弦はアーニーボールの一番太い奴でw、ピックも固い奴を使ってコリコリ言わせてました。
そのギターは斧で掘ったりw、ライターのオイルをかけて火を付けたり、接着剤をパテみたく載っけたりずいぶん乱暴に扱いましたが、ギターはそれぐらいしても壊れない奴じゃないと駄目だと橘高兄さんが言ってましたw
その後はスラッシュやデスメタル辺りまで辿り着き、その頃のコピーバンドはカーカス辺りをやっていたと思います。
楽しくて気持よかったのですが、若干ヘビーでエッジの効いた音に飽きてしまいました。
僕の耳はもっとヘンテコな音を求めていました。
メタルの速弾きでの手グセを直すべく一時期は新しくはないが結構好きだったベンチャーズやディックデイル辺りもかじりました。
サーフは新しくはないですがちゃんと弾けると相当気持ち良いジャンルだと今でも思います。
ヘンテコな音の欲求を満たすべく当然BOREDOMSやOOIOO、ROVO、ソニックユース、ジムオルーク等を聴いてました。
その頃、僕に決定的に影響を与えたギタリストは山本精一さんでした。
僕のギターの奏法も速弾きは諦めてw、どんどん変わった音、ヘンテコな音、この世にまだ無い音を探し求めているうちに、ライブでのギターソロはDD-3のタイムをリアルタイムにいじったり、この様な↓2重フィードバックの接続をしてノイズを出す言わばノイズソロに置き換わりました。
やがてサンレコのシンセ特集がきっかけで人生初のシンセサイザーのMS-20を頑張ってバイトして購入し、シンセの道のりが始まりました。
その1年後ぐらい?にマックで音楽制作が出来る事をしり、色々なソフトの使い方を勉強し出すのですが、まともに曲が作れるようになるまでには結構時間がかかった気がします(笑)
本当に色々勉強しました。
そして現在に至ります。
でもまだ學ばなくてはならない事や経験を積み重ねて行くべき事がまだまだ沢山あるように思います。
今はこの2本のギターをメインに使ってますが、やっぱりハムの音やピッキングハーモニクスの音がたまに恋しくなるのでw、GibsonのSGが欲しいですねー。
今後は今勉強しているMax for Liveをギターのツールとして使ったり、VG-99とかのギターシンセの世界にも突入したくてたまらないです。
そして僕が気持いい音で聴く側も気持ち良くなってくれるような曲をどんどん作って行きたいです。
あとDJにも興味津々です!
DJも一人前になってその経験を曲作りにフィードバックしてみたいです。